新着情報
2025/08/20
夏に多いエアコンのトラブル!
こんにちは!
今日は【エアコン】のお話です。
「なんか最近エアコンの風が冷たくない…?」って思ったこと、ありませんか?
実はこれ、よくあるトラブルなんです。
原因のひとつが ガス(冷媒)の不足。
エアコンの“冷たい風”は、このガスのおかげで出ているんです。
でも、ガスが減っちゃうとエアコンは一生懸命動いてるのに、全然冷えない…なんてことになってしまいます。
ここで意外な事実!
冷媒ガスって、自然に減るものじゃないんです。
じゃあなんで減るの?というと、配管の劣化やつなぎ目からの漏れが主な原因。
「じゃあガスを足せばOKでしょ?」と思う方も多いんですが、実は ガスチャージ=解決!...ではないんです。
原因を直さずにガスを入れるだけだと、またすぐ冷えなくなっちゃいますし、ガスの量が合ってないとエアコン自体に負担がかかって、故障の原因になることも…。
だから、「冷たい風が出ない=ガス不足?」と決めつける前に、まずは 専門業者に点検してもらうのが安心です。
・冷たい風が出てない?
・風は出てるのに部屋が冷えない!!
こんなトラブルがあればすぐにご連絡ください!